石川県金沢市(金沢南地区)の運動器傷害を専門とする治療機関

 

電話でのお問い合わせはTEL.076-280-3737

〒921-8151 石川県金沢市窪7丁目276番地

スタッフ ブログStaff blog

60. アカペラに挑戦                      古川 和樹(2014 05.26)

 唐突にですがタイトルのようにアカペラに挑戦してみようと思ってます♪
 友人が企画したイベントで知り合った方がアカペラをされてて、その方から先日アカペラの練習風景をみてみないかとのお誘いがありました!
アカペラの練習はみたことないし2つ返事で行くことに♪
練習を見学するだけやと思ってたら何と! アカペラを実際にやってみてもいいと言ってもらえたのでやってみようと思います♪
 ここ一年くらい車の中で、女性の曲を歌ってばっかりやったせいか、低い声が出せなくなったのが辛いところ(^^;)
多分高音域のパート(?)を志願すると思います!
 どこまでやれるかどうか分かりませんが、汗と恥をいっぱいかいてこようと思います♪
人前でしゃべったりするの が苦手なので克服する絶好のチャンス!
結果がどうなるかは関係なく楽しんできます
 


59. アーモンド効果                       櫻井 大地 (2014 04.29)

 アーモンドの栄養価、これが、なかなかイイんです! アーモンドに含まれる代表的な栄養素として代表的なものに「ビタミンE」「鉄」「食物繊維」があります。それぞれどんな効果があるのかを調べてみました。 まず、「ビタミンE」です。ビタミンEの主な作用として、抗酸化作用が挙げられます。抗酸化作用とはなんぞや?と。それは健康をテーマに取り上げた番組などでよく耳にする「活性酸素」を作りにくくする作用のことです。「活性酸素」は細胞内のDNAを損傷させガン細胞の原因となる。動脈硬化の原因となると言われています。つまりビタミンEを摂取することで活性酸素を作りにくくし、体に及ぼす害を軽減させることができると言うのです。
 次に「鉄」です。鉄はご存じのとおり体に必要な栄養素としてとても有名です。動物が呼吸し空気中から取り入れた酸素を体の各細胞に送り届ける為に働く「ヘモグロビン」が血液内には存在しています。ヘモグロビンはヘム(ヘム鉄)とグロビン(タンパク質)から成り立っていて、鉄はヘム鉄の原料となるのです。また筋肉内のタンパク質や酵素の中にも鉄は含まれています。もし鉄が不足してしまうと、体の細胞に必要な酸素を送り届けにくくなってしまいます。また筋肉がうまく活動できなくなってしまいます。
 そして「食物繊維」についてです。これもよく耳にしますね。食物繊維は分子的には炭水化物に分類され、糖質の仲間です。人間の消化器系では分解できず、そのまま便として排泄されるものです。しかし体内を通過する際に様々な効果を発揮してくれます。
 今や日本人の食生活が欧米化し、高脂質、高糖質、高カロリーな食べ物が満ち溢れていて、生活習慣病の予防が叫ばれています。 (僕の体重もゆるーい右肩上がりであることは、ここでは目をつむり・・・(-w-) 食物繊維を十分摂取することで脂質代謝、糖代謝を改善する助けができるというのです。
 この様にアーモンドには現代人にとってありがたい栄養素が他にもいろいろ含まれています。長々と書いてきましたので本題を見失いそうでしたが、アーモンドのお話ですよ!笑 アーモンドを含んだ食べ物はたくさんあります。
アーモンド しかしチョコレートを被っていたり、油と塩でおいしく仕上げてあるものはたくさん摂り過ぎると、それは逆に体に毒であります。
 そこでオススメなのが、「素焼きアーモンド」です。余計なものは混ざっていないのでアーモンドの素の味が楽しめます。またカリっとした歯ごたえ、食感は気持ちがよくて僕の中では一種のストレス解消のような効果ももたらしてくれます。ただし、アーモンドにもカロリーがありますので摂り過ぎには注意です。またビタミンEや食物繊維も過剰摂取には注意が必要なこともあります。目安としては1日にアーモンドを20粒ほどが良いそうです。
  僕の場合は体調に悪いところはなかったので、特に体調改善されたなぁ!と自覚する部分はあまりありませんが(^^:)、現状を維持するためにと思って食べています。またアーモンド自体も好物ですので、お店で見かければまとめ買いしては日常的にカリカリと食べています。
  もし接骨院の近くのスーパーでアーモンドが欠品していたら・・・ 僕のせいかもしれません。m(_ _)m


58. 行ってきましたぁ- 台湾                   徳田 仁志 (2014 03.27)

 昨年の職員旅行はセブ島(フィリピン)へ行きましたが、かなりのハードスケジュールだったので、「今年は余裕のあるスケジュールで行きたい」とスタッフのみんなから要望があり、比較的近い「台湾」をチョイス!
 ということで、2014 3.21 ~ 3.24 今年の職員旅行... 台湾(中華民国)へ行ってきました。 今回は小松空港からの直行便なので、トランジェットもなく余裕、余裕。 小松空港を19:30に出発。約4時間ほどで台北にある桃園機場(空港)に到着。そこからバスで1時間ほど乗り、宿泊先のホテルに到着。 am2:00(日本時間)。ホテルまでは予想以上に時間がかかり、この日はコンビニでビールを購入し、The end。
 翌日はのんびり起床し、台北で最も高い高層ビル「台北101」へ。89階に展望台があり、エレベーターでそこにあがるのですが…. エレベーターに乗るための列がながーーーい。「こんなに待たれへんわ」という思いと「せっかく来たし…」という2つの思考が私の頭の中で奮闘した結果、 折れそうな心を奮い立たせ、「待とう」と決意。
やっぱりやめとけば良かったかな…と考えながら待つこと30~40分。ついに!エレベーターに乗れました。 89階の展望台までは、なんと!30秒ほど!世界最速のエレベーターらしい。世界超高層ビルかと思ってたら、エレベーターが世界最速でした。でも、展望台からの眺めは台北市内を一望できました。とりあえず一つぐらいは名所に足を運んでおかないとという勝手な任務を遂行できた達成感がありました。
台北101
  台湾へ来たら、やっぱり”グルメツアー”ということで、まずは散策しながら路地裏の適当な古汚い店をchoice。そこで小籠包を注文。これが….大当たりでした(食中毒ではないですよ)。めちゃくちゃおいしかったです。外皮はプリップリで中身はジューシー。Beerにはgood! おすすめですよ。
 こうなったら食欲エンジンに火がつきはじめます。調子に乗って、夜は永康街というところで餃子専門店に突入~。蒸し餃子、焼き餃子、水餃子、炒飯、ラーメン…と欲張って完食。特に炒飯は絶品。玉ねぎの甘みがとてもgood。さすがにお腹パンパンでもう食べれない、ということでホテルに戻ったんですが… 気が付くと右手に缶ビールもって いました。ビールは別腹??

 翌日は、MRTという電車に乗り、台北からちょっと足をのばし、「新北投」という街へ。ここは2年ほど前にあの和倉温泉の「加賀屋」がopenした街で温泉街です。屋外の川沿いに公衆露天風呂(水着着用)があり、「せっかくなので…」という思いがまた私の頭を占拠し、そのお湯を堪能することにしました。 ただ、ちょっと入浴規則が厳しく、髪の長い人はくくらなければならず、足湯のように足だけつかることは許されず、しっかりと体をお湯につけなければなりませんでした。私の娘も同行していたんですが、露天風呂の監視員に髪の毛をくちゃくちゃにされて娘はかなりご立腹でした。
  風呂上りはやはりビールと、台湾名物のマンゴーかき氷。ビールとの相性はちょっと微妙ですが、マンゴーはとてもジューシーでした。
  夜は「夜市(18:00ころから始まる「屋台の商店街」みたいなもの)」で台湾のB級グルメをいただきに行きました。人が多すぎて思い通りに歩けないほど、もの凄い熱気。肉やとうもろこし、はるさめのようなもの、餃子、するめ、いちごなど、いろんなものをちょこちょこと食べ、 気がついたら、またまたおなかパンパンでした。今晩はもうこれ以上は食べれないと思い、ホテルに戻ると… そうなんです。やっぱり缶ビール握ってました。恐ろしいですね。日中、たくさん歩いたし、まっええか、と自分を納得させていました。
 
  台湾は漢字を見れば何とか意味がわかります。行きたいところも漢字を書けば意外に通じます。その点は海外の中でもまだコミュニケーションしやすいほうなのではないでしょうか?

 でもこうして振り返ると、ほとんど食べてましたね。     
 脂肪もお土産に持って帰ってしまいました。
 さっ、明日から運動しよー。
    台湾旅行記でした。


57. ハプニング                         吉田 修平 (2014 01.28)

 先日、久しぶりに何か映画でも見に行こうかと出かけ、道中にスマホで上映時間を確認していたら、開始まで時間が有ったので、 その前に献血に行っておこうと、片町ラブロの献血ルームに向かいました。
 約1年ぶりの献血。その間にも足を運んだけど、歯科に通院していた期間と重なったりして、献血出来ていませんでした。 いつも通り、受付をして、機械での2択の問診を答えて、医師に血圧を計ってもらい、看護師に検査用の血液を採ってもらって、 待合室で飲み物やお菓子を頂きながら順番を待ち、これまたいつも通り、順番が来たので、座って献血開始。
  しかし、献血の終わりかけに、何やら胸がモヤモヤとする様な、何とも言えない気持ち悪い様な感じになってきて、 じっと座って居られなくなり、献血終了後に、待合室のソファーで寝込んで しまいました。こんなことは、初めて献血したとき以来、2回目。 献血ルームのスタッフの方々が、毛布を掛けてくれたり、寝たまま飲み物が飲めるようにストローを差して用意したりしてくれました。 申し訳ない気持ちで一杯な半面、人のやさしさと有難さに触れられた気がしました。 受ける方に慣れてなくて、落ち着かない面も有りながら横になっていました。
 その後、何回か血圧・脈拍を計り、段々献血前の数値に戻ってきたので、献血ルームを後にして、車を止めて来たコインパーキングに戻りました。 ハプニングで、献血ルームの方々にはお手間を取らせましてしまいましたが、…これはこれで、映画に行っているより、良かったのかも……と思う様にしつつ。
 雨が降り続く中、小走りでコインパーキングまで行くと、車が出庫ゲートに列をなしていました。 「何の列かな?」思っていたら、ゲートが故障して、みんな駐車場内に閉じ込められていたのです。自分も、駐車場管理者が来るまで車内で待つ事になりました。これは初めてだ…。
 なにか、良い方にも悪い方にも、バランスが取れているなと思いながら、その日は家に帰って静かに休みました。映画は観られなかったけど、無事過ごせていい1日でした(*´▽`*)


56. 一年を振り返る                        山本 喜代(2013 12.28)

 寒い季節、皆さんいかがお過ごしですか? 寒さに少しでも強くなるためにカーディガンを羽織らず半袖で受付にいる山本です!午前中は常に鳥肌が立ってますよ彡(-_-;)彡 あ~早い、早すぎるッ!!( ̄‥ ̄;)
 一年があっという間に感じますね。一年を振り返るにあたり、先日、友人達とこんな話しをしました。お題は、『自分の2013年を漢字一文字で表すと?』です。ある友人はこの年に結婚したということもあり「結」。また、ある友人はこれといって何もない一年だったようで「無」。人によって様々ですね(^^;)
  皆さんの一年はどんな漢字が頭に思い浮かびますか?
ちなみに私は「疲」。ご存知、疲労の疲!!v( ̄_ ̄)v いや~何をするにも疲れるんです。楽しく飲んだ次の日は飲み疲れするし(←飲み過ぎ)、 お休みの日はゆっくり寝て過ごしても疲れるし(←たぶん寝過ぎ)、 しまいには頭が痛くなるし(←完全に寝過ぎ)、 友人達との楽しい温泉旅行やったのに帰る時にはドッと疲れが出るし(←これも飲み過ぎ)、 これは‥自業自得やね?( ̄□ ̄;)!?
  まぁ、結局のところ何かと楽しい行事や嬉しい行事があったということですね◎ ̄∇ ̄◎
  一年を振り返ってみても、なんら変わりない私。
 こんな受付の私にもお声をかけてくださる患者様達へ。いつも笑顔や元気をいただいております! この場をお借りして本当にありがとうございます!!
  2014年はどんな年になるのか、そして、自分自身がどんな歳のとり方をするか、2013年に引き続き日々精進してまいりたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします m(_ _)m

 2014年、皆様にとって素晴らしい一年となりますよう心からお祈り申しあげます。
よいお年をお迎えください (^O^)/


55. 人生2度目のライブ                      古川 和樹(2013 12.03)

 先日友達に誘われて、金沢の片町までライブに行ってきました! 人生2度目のライブ。めっちゃ緊張しながら行ったら、そこには自分には未開拓な光景が広がってました。(^^)/
 今まで行ったことあるんは… 小学生の自分にあった、円ひろしさんのライブとヴァイオリンのライブだけやって、場慣れしてない分身の置き場に困りました。(苦笑) どんなライブか分からない状態で参加したもので、最初はガチガチに緊張しまくりやったんですが、ライブが進むにつれリラックスしてライブを楽しむことができました。(*'▽'*) 何よりバンドの皆さんの表情が、イキイキしててかっこえぇなぁって勝手に感動しました! 歌い方一つで歌も変わるんやなって気づかせてもらいました♪
古川能美市  このライブ行ってからひとりでカラオケ行く時、めっちゃアレンジで歌いまくるようになりました! 話がずれましたが、この時参加したライブはロック、ジャズ、カントリーの歌がいろいろきけて、自分の好んで聞く音楽とは違った感じがして、新しいジャンルが開拓できました!
  ライブが終わってから夜の片町を歩き回ったんですが…迷子になってめっちゃ焦りました! 四年前の中国の杭州の夜よりも、まだ怖くなかったんでよかったのが不幸中の幸い! 普段から金沢の市街地にあんまりでないので、これからはちょこちょこと市街地に足を踏み入れてみようと思う今日この頃!(^^)!

追伸  身共が住んでおります能美市は、自然豊かなところなので是非遊びにいらしてください( ̄∇ ̄)
白山を御覧あれ♪♪♪



54. 人間の知恵                           櫻井 大地 (2013 10.28)

 今年も寒い季節がやってきましたね。朝晩寒いですね~!毎年毎年同じことを口にしているようですが、この季節の変わり目はいつまでも身体が慣れませんね(^^;)  さて、いつものようにインターネットでニュースをみて雑学収集していると! 「はぁ…こりゃすげぇなぁ」と思わずつぶやきました。 その写真がこちら
だいコタツ
 もう、写真をみれば説明はいらないかと思います。なるほどなぁー!っと。まさにプレミアム。しかし画期的な商品ではありますが感心すると同時に心配にもなってきました。これがもし家にあったら…想像してみてください。 そうですよね。僕もそう思います。抜け出せなくなりますよね。僕なら確実にコタツに捕獲されて脱出できなくなります。ノーマルコタツでも冬になればその威力は絶大なもので、その魔力に一日のやる気を奪われたことがある方も多いのではないでしょうか?それがこんなにパワーアップしてしまうとは。いやぁ、技術の進歩というものは恐ろしいものです。幸い、僕の部屋は狭いのでこの写真の品物は規格外で置けませんが、家族のいるリビングなんかに仕掛けようものなら獲物がたくさん釣れそうです。うちの家族などは一網打尽にされてしまいます。  
 だけど一度は自己責任の上、ここでほっこりしてみたいものですね。(^w^) 商品名は「ダブルコーナークッションセット」というらしく、インターネットの「ベルメゾンネット」から注文することができるようです。


53. 実は… ちょっと大人になりました               徳田 仁志 (2013 10.01)

みなさーん、食欲の秋ですね。秋刀魚や松茸など唾液の分泌が促進されます。一方で「これは絶対に口腔内へ入れることができない!」という飲食物はありますか? えっ? ぼくですか?もちろん… あります。
 そこで突然ですが、ここで「私が今でも絶対に口腔内へ入れることができない飲食物Best 5」ランキングぅぅー。

ということで、まずは第5位からの発表です。
 第5位は…  「チョコレート」。
 何故かチョコレートの甘さは苦手です。 なのでバレンタインデーは大変です(ちょっと見栄っ張り…[苦笑])。(-_-;)
 続きまして、第4位は…  「コーヒー」。
 特にブラックは飲めません。訪問先でコーヒーを仕方なく?いただくときは、砂糖とミルクをたっぷり入れて、“疑似コーヒー牛乳”としてぬるくなってから一気にゴックンといきます (^_^;)。
 続きまして第3位は…  「あんこ」。
 和菓子はとても苦手です。白あんもあまり好きではありませんが、黒あんはもっと嫌いです。京都の街を歩くときは、このあんこをよけるのに大変です (^_^;)。
 さあ、盛り上がってきました(自分ひとりで…)。
 第2位は…  「チーズ」。
 スライスチーズなど固形のチーズはとっても苦手です。しかし! ピザは好きなんですよ。そうなんです。溶けたチーズはOKです。なので、“とろけるチーズ”もとけていなければ食べれません。みなさんは、これをワ・ガ・マ・マだと思われますか? (^_^;)
 さて、いよいよ第1位の発表です。 ジャカジャカジャカジャカジャカ、 ジャ~~~ン。
 第1位は…  「納豆」。
 私は生まれも育ちも大阪なのです。私が記憶する限り、我が家の食卓で“納豆”にお目にかかったことはほぼゼロではなかったかと思います。でも“枝豆”は食べますよ(関係ないかっ…)。

ちなみにインターネットで調べてみると、世間的にはセロリやゴーヤが嫌いな食べ物の上位を占めていました。

 さて、「今でも絶対に口腔内へ入れることができない飲食物Best 5」を勝手に発表しましたが、ここで一つだけ最近、克服というと過言ですが、準克服できた飲食物があります。それはこの5つの中で、どれだと思われますか?
正解はというと…
 第4位の「コーヒー」です。
院長カフェオレ と言っても早合点しないでください。コーヒーを飲めるようになったのではありません。前述しました通り”準克服”です。実は最近「カフェオレ」がうまいと感じるようになり、診療終了後にパソコンで学会等の原稿を作成している時や、運転中などはこれを飲んでいます。 どうですか?これってちょっと大人っぽくなっていませんか?(笑) でもやっぱりブラックは絶対無理です。苦いコーヒーも無理です。
 これで「実は…ちょっと大人になりました」と言えるでしょうか? やっぱりビ・ミョー(微妙)… ですよね?(笑)


52. 屋根裏工事                        吉田 修平 (2013 08.26)

 院内には荷物を入れる為のクローゼットが有るのですが、掃除機や、スポンジを洗浄する際に使用するバケツ、エアコンを掃除する際の脚立などの普段使用するもので埋まっています。
 数年前に最初の屋根裏工事をして、少しモノを置けるようにして、年末大掃除・ワックス掛けの道具一式などの使用頻度の低いモノを置くようにしていました。 しかし、年始の門松やクリスマスツリーなどの飾り物、書物・文献・カルテや受付表などの書類、ボックスティッシュ・トイレットペーパーなどの備品類・・・ 年々、徐々に、何かと荷物が増えていきます。 屋根裏がどんどん手狭になるので「拡張しないと置き場所が無いね」と話には出ていたのですが…今年ようやく週末を用いて屋根裏の荷物置き場を拡張することになりました。
 まず、屋根裏へ上がって下地になりそうな所を探して寸法取り。 次いで、ホームセンターで下地の木材とコンパネを購入し、寸法の長さにカットしてもらい、車に積んで当院まで運びました。 最初に屋根裏工事をしたときは、毎回屋根裏に上がっては寸法を測って、地上に降りてから木材をカットしていたのでしょっちゅう上り下りが大変でしたが、今回は一度に材料を屋根裏に上げられたので助かりました。 ホームセンターで材料を積み込んだ時は雨が降ってきて、比較的涼しかったのですが、当院で屋根裏工事を始める頃にはカラリと晴れていて、屋根裏の中は蒸し風呂状態です。 脚立で屋根裏に上がった瞬間から、流れる汗が止まりません。2リットルのペットボトルを持って上がっても全く足らず(汗)。地上に降りる度に、シャツが絞れるほどでした。(真夏になる前に工事しておいてよかったぁ) 。
 2日間で屋根裏に新たに下地から組んで、コンパネ4枚弱を使って、一気に以前の数倍に拡大した収納スペースが完成しました。 まだ新たに荷物を上げていないので、大人3人が大の字になれる広さが確保出来ました。
 これで当分の間、収納は安心です(^^♪


51. ご当地ゆるキャラ☆                     山本 喜代(2013 07.29)

 先日、久々に会った友人が会わない間に、かなぁ~り、お太りになったらしいので、頼まれてもいないのに日替わりでダイエットに役立つ情報をメールで送りつけている山本です v( ̄‥ ̄)v 優しいんだか、大きなお世話なんだか? O(≧∇≦)o いや~それにしても、暑い日が続きますねぇ、付け加え湿度がある日なんかは、けっこう体が怠いですよね? 夏バテをしない様に食欲は落とさないよう頑張ります!
 さッ、今回のブログテーマへ。「ご当地ゆるキャラ☆」 全国では色んなご当地のゆるキャラがいますよね? 皆さんはどんなゆるキャラが好きですか? ちなみに私は北海道生まれのマスコットキャラクター「まりもっこり」です( ̄― ̄)/
 最初は、こんなん!ご当地のゆるキャラにしていいが?!ゆる過ぎるやろ??…o(゜◇゜;)o… という思いはありましたが、そんな思いとは裏腹に大人気に♪ くまもんに負けず頑張れ!まりもっこり☆ で!先日、輪島にいる友人宅へお邪魔しに行ってきました。懐かしい思い出話から現在までの話し。色んな話しで夜な夜なまで盛り上がりました。 そんな中、輪島にも「ご当地ゆるキャラ」がいるという話しに。皆さんご存知のように輪島は朝市が有名です。その、朝市キャラクターの「朝いっちゃん」です。 のぶゆるキャラ

 可愛いでしょ♪ その他、輪島塗りのキャラクターや門前にもキャラクターがいるそうです。 輪島の朝市に行かれた時には是非、朝いっちゃんに会いに行ってみて下さい(^^) 小さい赤ちゃんは泣くかもー ( ̄▽ ̄;)


 

50. 楽しいげん                         古川 和樹(2013 06.26)

 先月くらいからヴァイオリンを始めました! sherlockという推理ドラマの主人公が事件で壁にぶつかった時にヴァイオリンを演奏するのをみて格好いいから買おうと思ったのが事のはじまり…
 ヴァイオリンに触ったことがあるかと言われたらNOと答えるしかありません。 それどころか音楽の演奏はからっきし苦手です。
 自慢になりますが楽器を持って自分の出したい音もろくに出せたことないし、楽譜もさっぱり読めません(苦笑)。 おまけに今はアパート暮らしのため大きな音は出せんので大方弓でなく指で弦を弾いて音を奏でてます(^o^;
 弦弾いて思ったけど音楽っておもろいもんどすね。弦の抑える加減、指の当て方で音色が変わってやってて気分が落ち着く感じがして… ますますはまりそうです!!
 これからも音楽を楽しみます!(^^)!


49. 家電芸人ならぬ、家電接骨師!?                櫻井 大地 (2013 06.04)

 最近のパソコン、スマートフォン、タブレット端末など続々新機種が出てきておりますね!しかもどんどん高性能となり、ひと昔前では考えられないような事が簡単に出来るようになりました。 またパソコンに関しては低価格化が進んで誰でも手に取りやすく、持っていて当たり前のような世の中になりました。  
 僕は電化製品に関しては、なかなかの流行りもの好きなので新製品情報のチェックやニュースは日課のように目を通してしまいます。某テレビ番組でたびたび紹介される「家電芸人」という企画も大好きで、録画を何度も見返すことも…笑   
 そんな中、僕がいま注目しているのがタブレット端末です。タブレットとは元々「板状のもの、机、テーブルや手に持てる石板、木板のことをいう。文書の作成に関わるものや文書の保存などに用いるもの。」という意味があるそうです。 今日よく耳にするタブレットとは「携帯性のある板状の端末で画像、音楽、インターネット、電子文章データなどを取り扱う電子機器」をいいます。このタブレットの発展がいま最近急速に進んでいます。 大きさもA4ノートサイズやそれを超えるもの、手のひらサイズのものもあります。ひと昔前ではタブレットでは写真を閲覧したり、インターネットを軽く楽しむ程度だったのですが、現在の機種では高画質の写真はもちろん、 高画質の動画や映画をスムーズに観ることが出来ます。またインターネット環境の発展も相まってビデオ屋さんへ行くことなく、インターネットを通じて観たい映画をすぐその場で観ることができます。
 だいタブレット そして!僕の気になる次の世代となる機種なのですが、夏にドコモの新機種として発売される「AQUOS TAB」です。この機種は防水、防塵でフルセグチューナー、GPSを搭載しています。 これなら野外やお風呂などでもテレビをきれいに写したり、音楽を楽しむことが出来ます。またサイズも手ごろな7インチ、手のひらサイズなので車の中に置けばカーナビの代わりになったり、ドライブの休憩時にインターネットで観光地やお店などの情報も 調べることが出来ます。僕の車のナビがちょっと古くなってきたのですが、タブレットならいつも最新情報を受信してくれますので知らない道や新しい道を走る時には安心です(^^) 更にCPUは1.7GHzクアッドコアで動作も快適、RAMも2GBあるのでアプリを複数使っていても安心できます。僕はスマートフォンはAndroidを使っているのでタブレットを持つなら同じAndroidに統一した方が何かと都合がいいかなっと思っています。
  しかしAppleのiOSを搭載したiPadもものすごく人気があるので一度手にとって使ってみたい気もあります。そしてMicrosoftのsurface搭載機種も続々出てきましたね!Microsoft Officeとの完全互換性がとても魅力ですがコストパフォーマンス的にちょっと 遅れをとっているのでは…と感じます。今後の動向も気になりますが、当分はAndroidとiOSのツートップが人気を集めていくのではないかなと予想しています。
 ちなみに僕はノートパソコンはSONYのVAIOで家のデスクトップパソコンは3年ほど前に自作したものを使っています。VAIOのほうはすこぶる調子良く性能的にも申し分ないのですが、家のデスクトップがポンコツで…
 
 おっと! 調子に乗ってかなりマニアックなブログになりました。(._.;) このあたりで失礼させていただきます!m(_ _)m


48. 行ってきましたぁー CEBU セブ島               徳田 仁志 (2013 05.03)

 2013 4.26~29、2日間臨時休診させていただき職員旅行(セブ島)へ行ってきました。当院の職員旅行も3ケ国目の海外となりました。まずは、ご存知のない方のために、セブ島に関する情報をあたかも私の知識のようにお話しさせていただきます(笑)。
 セブ島(Cebu Island)は、フィリピン中部に位置し、南北に225kmにわたって伸びる細長くい島です。この島の空の玄関は、セブ島と橋で連絡している隣島(マクタン島)にあるマクタン国際空港です。日本からは、成田空港から直行便があるようです。言語はセブアノ語ですが、英語が共通語として比較的通じます。年平均気温は26~27℃でまさに「常夏」です。
 さて、我々一行は、トランジット(乗換)のために、26日(金)12:00に韓国(仁川国際空港)を目指し、小松空港を出発しました。韓国(仁川)には14:00に到着、20:35のセブ行きの飛行機までには約6時間以上あるので、入国してソウル市内まで足をのばし、私が利用したことのある焼肉屋さんへスタッフ達を案内しました。今では現地の人に道を尋ねられても答えることのできるようになった私のガイドで16:00には、目的地の食堂でコップにビールを注いで「かんぱーい!」してました。(これだけ何度もソウルを訪れれば、覚えるのは当たり前ですよね…(^_^;) )
 みんなで牛肉や豚肉、プルコギといった韓国の王道料理を堪能し、その後盛り上がってそのままソウル市内で2次会へ行ってしまいそうになる気持ちを抑え、再び仁川国際空港にもどり、セブへの飛行機へ無事搭乗しました。セぇーフっ。(@_@;)
 セブと日本は1時間の時差があります。セブのマクタン空港に到着したのは、日本時間の25:00。ソウルからの飛行機はジャンボジェット機で、ほぼ満席。500~600名近くの乗客が一気に入国手続きを行うので、到着ロビーは熱気ムンムン。結局、荷物を受け取るまでには、1時間近くかかり、そこからホテルまでタクシーで20分。ホテルをチェックインしたのは26:00頃になりました。
 本題のセブ島に関してですが、とにかく暑い!… あたりまえですよね。湿度もありましたが、”汗だく”にはなりませんでした。でも日差しは痛かったです。ホテルのプールで1時間ほどいると、皮膚はもう真っ赤! さすが赤道?。とにかく日本の夏の日差しにプラスアルファした感じでした。
 セブ ジプニー物価は日本より低く、通貨はペソ。交通手段はタクシーですが、セブにしかないおもしろい庶民的な移動手段がありました。トラックの荷台を改造し、そこに長椅子が2列。それに人がどんどん乗っていく「ジプニー」という名の乗り物。トラックの後方のステップ台まで立ち乗りする人がいて… 超庶民的。しかし、こんなのを見ると、どうしても体験したくなってしまう私。現地の人の乗車方法や支払いのシステムを注意深く観察し、いざジプニーへ!この運転手はセブアノ語で私に話しはじめましたが、全く私は理解できず、英語で強引に貫いて運転手に目的地のみ伝えると「OK}と返答。何とか目的地まで行けそう…。乗り心地は決して「高級乗用車」よりはほど遠いが、客席?には窓がないので、風とおし抜群(^v^)。結構、快適。 降りる際に8ペソ(約\24)を支払って無事降車。ミッション完了?。でも貴重な経験ができました。
 翌日はアメンボの足のような木製の枠のついた「ポンポン船」で、離島(船で30~40分)へ行きました。シュノーケリングです。ここの海は透明度抜群!! 熱帯独特の色鮮やかな魚たちが餌付けされており、えさを持って水中へ潜ると前が見えないほど寄ってきます。ニモで有名になったカクレクマノミや、タチウオのような長細い魚もいました。時間を忘れてしまい潜っていたので、首のうなじが日焼けでまた真っ赤!痛ぁー!      
 最終日の夜は、みんなで有名なレストランでフィリピン料理を堪能。バイキング形式だったんですが、その中にカキ(貝)のようなものが…。私の前にいた体格の良い現地人っぽいおじさんが、皿に山盛りとっていたので、さぞかしおいしいのだろうと思い、2つだけ私も皿にとって食べてみました。結構おいしかったのですが… この翌々日(帰国2日目)にお腹の調子が急に悪化。37.9℃の発熱。そうなんです。ビンゴ!あたっちゃったようです。(-_-メ)

 海外旅行はいろいろなことが経験できて、異文化と触れあう楽しさ… やっぱりやめられませんよねぇ。(ちなみにわたくし、海外でのビ・ン・ゴ …2回目です (^_^;) ワイルドだろぉ?)


47. フットサル三昧                        吉田 修平 (2013 03.26)

 ここ最近フットサルをする時は、自分が所属するチームはメンバーが不足していて出来ないので、もっぱら、院長の息子さんが所属する少年サッカーの父兄チームに混ぜてもらってます。
 よくよく考えてみたら、今年もスキーに行けて無かったけど、冬場もほぼ毎週フットサルしてたな・・・。
 子供たちは、みんなボールコントロールからパスから巧いです。 全員リフティングは100回以上できるけど、僕はせいぜい5回・・。お父さん・お兄ちゃんについて来てフットサルを見ている妹ちゃんでも10回以上出来るのに(T_T)  体格は子供でも、テクニックでは全く太刀打ち出来ません(^^ゞ  
 ふっとサルでも、自分には、とっても良い練習になります。全力でやってトントンくらいですけど(笑) 。試合中、守備をしている時、ボールに触れられても止めきれず、ゴールを決められるケースも多い。もうあと半歩が足らない・・
 ことしは、ボールコントロールと持久力・瞬発力を付けて、 守備のみでなく、ボールカットしてからのパス&ゴーでゴールに絡むことが目標です!!(^^)! そして、自分の所属するチームで他チームと対戦する時には、今より動けるようになっていたいな\(^^) (^o^)(^^)/


46. 体、労る                           山本 喜代(2013 02.27)

 まだしばらくは寒い日が続きそうですが、もう3月ですねぇ( ̄◇ ̄) 寒いせいか今年に入り体調を崩しがちな山本です。2月始めに(おそらく人生で初めての)インフルエンザとやらになりました。 人から風邪がうつったことがないのが自慢だったんですけどねぇ(←バカなん??) まぁ、去年は全く運動もせず食事にも気をつかわない一年だったのでそのツケが回ってきたんでしょうか‥( ̄‐ ̄;)
 そこで、今年は少し体にいいことをやろうかと思っています。昔スポーツジムに通っていた時にストレッチポールを使用するスタジオに何度か出たことがあって、その時にストレッチポールの気持ちよさが気に入って家でも出来るから欲しいなと。 で、先日新しくストレッチポールを購入しましたー♪ ヽ(^◇^*)/
ストレッチポール
 実はこのストレッチポールは2個目。最初に購入したストレッチポールは中の素材が発泡スチロールだったため少しでもぶつけたりすると簡単に凹んでしまうので少しボコボコに。なので丈夫なのが欲しくなり最初に買ったストレッチポールは実家の親にプレゼント☆ 少しボコボコしたストレッチポールを母親は使ってるらしいですよ? ♪~( ̄ε ̄;)
 お母さん、長生きしてね! 実家の母親に負けずに、私もストレッチポールの上に寝転がり毎日体をゆらゆら揺らしながら体幹も心もリラックス出来るように今年は体を労りながら頑張る一年にしたいと思います。


45. 方言について                         古川 和樹(2013 01.29)

 石川県に来て早3年がたちますが、まだ石川県の言葉がすんなりでてこない古川です! 普段からそれとなく患者さんが遣う方言を真似ていろいろ話してみるものの、なかなかうまいことしゃべれません。(苦笑)
 能美弁と関西弁って話し方はどことなく似てるから、すぐ能美弁遣えるようになると思ったけど考えが甘かったみたいです。
  方言のことでいろいろびっくりすることあったんですが、今回特にびっくりしたことを書いていこうと思います。(^x^)  数日前の患者さんと自分の会話なんですが…。
自分『○○行くために、はん時間かけて髪型決めたんですよ♪』
患者さん『三時間も!?ようそれだけ時間かけたな(笑)』
自分『いやいやそんなにしてないです(笑)…30分です』
患者さん『半時間って初めて聞いたわ』
最後の患者さんの一言にランゲージショックを受けました(^o^; どこ行ってもこの『半時間』という言葉は通じるやろうって思ってただけに、知らないと言われてかなりのショックでした。(・∀・) 念のために書いておきますが半時間とは30分のことです♪昔風に言うなら小半刻♪
 方言ってそれぞれ特徴があっていいですね♪ 失敗を恐れずこれからもジャンジャンバリバリ能美弁使っていきます!


44. ゆく年くる年                         櫻井 大地(2012 12.29)

 もう2012年が終わろうとしていますね!早いですね~!!
人生の先輩方には、「何言っとんがいね!?まだまだ早なるわいね!」 とよくツッコまれますが(^^;)  
 さて、今年いろいろな出来事がありました。振り返ってみると…
金環日食!僕はチラッと見ることができました。あたりが薄暗くなってワクワクしましたね~(^^) ロンドンオリンピック!感動しましたね~!僕の中では水泳での各選手の活躍、体操内村選手の不調からの金メダル、そして各競技での判定逆転などが心に残りました。 スカイツリー、新東京駅完成!ぜひ一度行ってみたいです。特に新東京駅中のうまいもの巡り。東京で「くいだおれ」てみたいです。 マヤ文明の長期歴終焉、人類滅亡説!僕はオカルトな話題は好きなので、興味がありました。実際人類が滅亡してしまうのは困るのですが、宇宙人がやってくるとか、地底人の基地が見つかる、なんていうニュースが実際に起きたらいいなぁ~と思います。
ゆく年くる年 では2013年に起きるであろう出来事を少し先取りしてみたいと思います。 東京ディズニーランド開園30周年記念スペシャルイベント開催!3月はWBC開催! ドラゴンボールの新作映画公開!これは楽しみです!実際見に行くのかはわかりませんが、昔からドラゴンボールは大好きなので、ぜひ見てみたいと思います。 そして能登有料道路の無料化!僕は能登の祖母のところへ行きやすくなりますね!奥能登の活性化にも繋がってくれるとうれしいです。 ほかには2013年は月曜を含む3連休がここ数年で最も多くなる年だそうです。これはうれしいニュースですね!またiPhone6(5S)の発売予定や新型の車、バイクなどなど楽しみです。
 これから未来に向けて明るいニュースがたくさんあることを願っています。 それでは、みなさん良いお年をお迎えください!(^^)/

43. 冬が来るでぇ~                        徳田 仁志 (2012 11.27)

皆さん、そろそろ冬ですね。「寒いの嫌いやさけ、冬はいや!」とおっしゃる方や、「白いもん降ってきたら、雪すかさんといかんし、町には積もらんとってほしいげん」などといった否定派と、「なんか、興奮するげん」とか、 「自分の気性は犬と似とるし…」といったようなむしろ歓迎派に分かれるのではないでしょうか?
 僕はですね… 「町にはそこそこで、山にはよーけ積もってほしいねん(出身:関西です)」と思っています。この「町にはそこそこ」という概念は、何とも日本人らしいですが…。
 
  私は12月後半~3月末までは、本業の休日にスキースクールでインストラクター活動をしています。なので、冬はほとんど休みがありません。(春~秋も休みは少ないですが…)

 冬も近いことから、少しスキーについて語ってみます。
 天気が良く、良質の雪面状況の日に、自然の中を風をきって滑る感覚は、至福の瞬間です。その瞬間は何もかも忘れて滑走しています。
 スキー道具も進化し、最近のスキーは、「カービングスキー」が主流です。板の中央がえぐれていて、先端と後ろが太くなっています。そのために、板をちょっと傾けることで、体力のない年配の方々もスクールに受講されています。       ウェーデルン
 僕の「スキーレッスンのもっとう」としていることは、自分が楽しむレッスンを心がけています。もちろん受講者のレベルやニーズを踏まえたうえでの話しですが… (^_^;)
 自分が楽しく感じる時は、受講者の方も楽しく感じるのではないかと考えているからです。そうではないこともあるかもしれませんが、どちらかといえば、「楽しく上達するレッスン」を目指しています。これは難しいんですが…。
 とにかく冬は必ず訪れますので、それぞれの「気持ちの備え」をして四季を楽しむことができれば最高ですね。(^v^)  

42. 便利グッズ                          吉田 修平 (2012 10.30)

 世の中、便利な物が次々登場しますね。 気付かず、知らない物の方が多いと思いますが、今年使ってみて重宝したものを紹介したいとおもいます。特段珍しい、目新しいものでは無いので、多くの方が御存知かもしれませんが(^^ゞ
 一つ目は、竹製のマットと枕です。 今年は暑い日が延々と続いたので、大活躍しました(^^)b 竹のひんやりした感覚と、細かい竹のチップを紐で繋いだ構造で通気性が良く、布団にこのマットを敷くだけで、熱が籠る事も無くかなり快適です。 枕も同様の構造なので涼しいのですが、結構硬めなので、寝易くは無かったです。大抵、使っているのは寝始めだけで、気付いたら外れてましたね。(寝相が悪いだけかも(笑))
 二つ目は、珪藻土バスマットです。 以前から聞いた事は有りましたが、今年買ってみました。新たに発売になった厚み1㎝程の薄手のタイプです。以前のものは、厚さが3㎝近くで重さも6㎏程有ったそうなので、かなり軽くて持ち運ぶとしても楽ちんです。いずれにしても、「バスマット」というよりは、見た目も触り心地も「ボード」ですね。でも、この珪藻土バスマット、面白いほど水を吸います。わざと体を拭かずにビシャビシャに濡れた状態で乗っても、どんどん吸水して、表面がカラリと乾きあがります。カビが生える心配もないですし、使い始めたらやめられないです。あと、珪藻土の産地が地元石川県産というのも地産地消でいいですね。
しゅう竹枕   あとは、これからの季節での必需品として、防水ブーツかな‥。 7㎝防水のブーツなので、降雪時で融雪など余程水気が多い時以外は、こればっかり履いてます(^^ゞ
 今は、これから寒さが増してくるので、アパートでの防寒・保温グッズを探しています。窓に防寒のフィルムを張ってみたんですけど、窓の面積が大きいせいか、思ったほどは保温効果が無かったので(;_;)。
 もし「これは冬の寒い時期に重宝するよ!」というものが有れば教えてください(^○^)

41. 天使の美肌クリーム                       山本 喜代 (2012 10.02)

 仕事に行きたくなくなるほど眠るのが好きな山本です。二度寝の瞬間はたまりませ~ん ( ̄◇ ̄)♪ ようやく朝晩が涼しくなり、寝やすくなってきましたよねぇ 眠るのが好きな私の休日は寝過ぎで、だいたい腰痛に悩まされていますよ ( ̄ε ̄;)
 さて、今回のブログは題名にもあるように天使の美肌クリームをご紹介したいと思います。 私は乾燥肌で顔はもちろんのこと手足もカッサカサになるのでクリームは欠かせません。 なのですが、しっとりタイプのクリームを塗った肌と衣服が触れる感触があまり好きではなく、サラッとした感じのクリームはないかとドラッグストアで色々なクリームを見ていると、なんだかおもちゃみたいなクリームが!? のぶクリーム
  半信半疑で試供用のクリームを手に取り、蓋を開け、中を覗き、クリームがどんな動きをするのか確認すべく容器を振ってみる・・・フルフルって揺れとる!! そして、肝心の塗ったあとの肌触り感は・・・ スベスベぇ (≧▽≦)♪♪ ということでさっそく購入。クリームの伸びもいいです。
 

暑い夏も終わり、これからの肌がカサつく寒い季節もこれで乗り切りますよー☆


40. 夢の実現…                         古川 和樹 (2012 08.25)

はじめまして!準スタッフの古川です。 忘れもしない7月26日に研修終わってから、院長に声をかけていただき飲み会に参加させてもらうことになりました。 飲み会の雰囲気がすごい楽しくて参加できて、ほんまによかったと思います。職場では見られないスタッフ間のやりとりに目と耳を奪われました♪ 自分の隣には女神さんがいてくれはったのでかなりお酒が進みましたね(笑)
 お酒進みすぎて酔いが全身に回った時、自分は変わった夢をみました。 それは太陽が照りつける中富山城のパンフレットをもちながら、どっかの建物の最上階から地上へ飛び降りようとしたというものです(笑) この夢から覚めた時自分はすんごいがの二日酔いに襲われたがや(なぜか能美弁)。
  夢を実現するべく3日後富山城に行きました。 ちょうど昼ごろに、富山城近くに着いたけど入城する前に腹が減ったので、城近くの大きい商店街で昼ご飯を食べることにした。
  商店街を迷子になって歩いてたら、東京亭っていうそばやさんをみつけたのですぐに店に入りました。店に入った時間が15時過ぎやったし、他にお客さんいいひん。だからすぐに注文した釜揚げそばが来てくれた♪ 釜揚げそば生まれて初めて食べたんですが、コシあってめっちゃおいしかったです! 古川そば
 そばを堪能してから店員さんにお礼言うて、富山城への行き方聞いて東京亭を後にしました。 店員さんが教えてくれた方向に行くと、無事富山城入口にたどり着きました!
 ほんで富山城入って展示品をみてほんまに興奮しました!!展示品のわかりやすい解説あったし、バーチャル(?)で復元した富山城の全貌が見れてもういうことありません!

  最後に夢通りに富山城の屋上にたったものの、飛び降りるわけにいかんので、景色をしっかり目に焼き付けてから家に帰りました。 これで石川県・福井県・富山県の代表的な名所は回ったけど、まだまだ満足できてません!これからもいろいろと観光したいので、どこかいい観光名所あれば教えていただければ幸いです♪



39. ヘッドホン                         櫻井 大地 (2012 07.28)

以前にもブログにて語りましたが・・・僕は音楽が好きです。AKBもそれとなく好きですが、本命はやっぱりいい「音」を聞かせてくれる音楽が大好物です!(ラウンジミュージック、HOUSE、ボザノバなどなど)        今回はその音楽を楽しむためのヘッドホンについて語らせていただきます(^^) ヘッドホン、イヤホンの世界はかなり奥深く、形状も性質も多種多様であります。また高級品ではウン万円もしたりします。そんな中で僕のヘッドホン選びには一つのポリシーがあります。それは・・・

 ズバリ☆「安くていい音!!」これに尽きます。 ヘッドホンはある程度の消耗品なので、使っているうちにどうしても傷んだり、接触不良を起こしてダメになってしまいます。以前使っていた物でとてもお気に入りがあったのですが、それは家のドアノブにひっかけて断線してしまいました。根元からブチっと。悲しかったです。(泣)その次に買ったものは、音質はまぁまぁなのですが、頭にフィットする形があんまり気に入らず・・・しばらく使ってみないとわからないのがツライところです。  
 
そして!先日フラ~っと立ち寄った電気屋さんでイイ感じのものを見つけました!(笑) 音質も良好で、頭にもしっかりフィットします。線もしっかりしていてなかなか切れそうにはありません! 
 値段はちょーっと高めだったのですが奮発してしまいました。 まだまだ使い始めたばかりなのですが、今後の活躍に期待しています!




38. スポーツとメンタル                    徳田 仁志 (2012 07.03)

 昨朝(7月2日 am3:45KO)、ユーロ2012というサッカーの大会のFinal 決勝戦がヨーロッパにあるウクライナという国で行われました。観戦された方はいらっしゃいますか?結果はスペインがイタリアに快勝し、ユーロは2連覇、W杯を含む主要国際大会でみると3連覇という歴史的偉業が成し遂げられました。
 サッカーをされない人には、ユーロ2012というものが何なのかご存知ないかと思います。簡単に言うと、4年に1回行われるサッカーの主要国際大会の一つで、ヨーロッパの最も強い国を決めるものです。サッカーの国際大会では、W杯が最も権威ある大会とされていますが、このユーロ2012は、W杯よりもレベルが高いとさえ論する専門家もいらっしゃいます。つまり、ヨーロッパのサッカーは世界的にみてもハイレベルなのです。
 6月は、私もTVでほとんどの試合を観戦したので少々寝不足です (-_-)zzz。そのため、何かやっと終わったという安堵感も抱いております。(関係者でもないので、別に観戦しなくても良いのですが…)
院長フットサル
 現在、私は社会人のサッカーチームに選手として所属させていただいています。なので、6月はユーロ2012を観戦した後に、サッカーをプレイしていたので、何故か試合中もテンション➚upで、パフォーマンスもいつもよりやや向上していたように感じました(自己感覚です。誰も言ってくれませんでしたので…) (^v^)。

 サッカーに限らず、あらゆるスポーツをする際にはメンタル面の充実は必要不可欠だと実感しました。しかし、あまり高度なプレイを見た後は、現実との差を感じ過ぎてパフォーマンスが低下してしまうこともあるので、ご注意を…。

 スポーツ選手をメンタルケアする際の重要な点は、「まずは己から」という言葉がぴったりかもしれませんね。まだまだ、現役サッカープレイヤーとして己のメンタルを向上させ、周囲に煙たがられるまでがんばりまーす。



37. 一期一会                            吉田 修平 (2012 05.29)

 先日、久々に部屋を片付けながら模様替えをした際、4枚の色紙が出てきた。むかし住んでいた高知市に、数年前行ったときに、購入したものだった。思いついた言葉と絵を書いた色紙を並べて、路上で販売しながら、北海道から九州を目指して旅をしているという男性だったな、確か、友人が亡くなったのをきっかけに旅に出たと言っていたなと思い出していた。 しゅう色紙
 なにがきっかけで、物事が起こるか、人と出会うか分からない。 自分も、子供のころに転勤族の父に連れられ、西日本を転々としたが、今でも連絡をとる友人が居る。当時、引っ越しが無ければ知り合う事が無かったかもしれない。 今はなかなか会えないけど、ありがたい存在である。
 高知市内の、以前住んでいた町や駅は、再開発ですっかり姿を変えていたが、 友人含め、街の人達が醸し出す、その街特有の雰囲気は変わらない気がして、なんだかほっこりして嬉しかったのを思い出した。(^-^)
 そう思い返していると、高知市の前に住んでいた沖縄市にも、行ってみたくなってきた。 「まさか、当時住んでいた社宅の場所は、撮影されていないだろうなぁ」と思いつつ、グーグルマップのストリートビューを見てみたら「あ!社宅の場所が写ってる!!!」・・
 でも、当時住んでいた社宅やショッピングセンターは無くなっていて、町も大幅に開発されているのが確認できました。「やっぱり、随分変わってしまっているな~、ちょっと残念」と思った反面、街が発展している事は喜ばしい事だと自分に言い聞かせながら、社宅が有った近隣を順に見ていったら…「んっっ!?」。とっくに無くなっているかと思っていた、小さな平屋建ての個人商店がまだ建っているのを見つけると、「お~!!ウソ~ッ♪」と、ビックリ。 当時小学生だった自分は、平日は駄菓子屋として立ち寄り、日曜の朝は100円玉を握りしめチョコパンを買いに行った事を思い出し、なんとなく嬉しくなってきて、余計に行ってみたくなってきた。(>_<)
 あの時は、無邪気に、当たり前のように過していた日々‥。 今日も陽が昇ってきた。一日がはじまる。 今は、何の変哲もない、あたりまえに思える一日に、ありがとう感謝です。
  ごきげんよう(^_^)/~♪



36. 頑張った分以上に!                       山本 喜代 (2012 05.02)

どーも、今年に入り5キロ太った山本です。 ( ̄― ̄;原因はモリモリ食べたからでーす♪。
 さて、今回のブログは久々にバスケの試合に出場した時のことを書かせていただきます。のぶバスケ
 毎年、野々市市が開催するバスケットボールの試合があるんですが、今年も私が所属するチームにもお声がかかり参加させて頂きました。対戦相手はといいますと、昔私が所属していたチーム。現在はクラブチームではなく、ママさんチームとしてみんな頑張っています。このチームがですねぇ、昨年のママさんバスケの全国大会で優勝するほどのチームなんですよぉ!!というのも、学生時代は県内でベスト4に入る高校出身の人や、元国体選手や元実業団の選手が集まったチームなんですよねぇ・・って、私のチームが勝てるわけないやろーッ!! ( ̄□ ̄; 案の定 ボロ負けですよ? v( ̄ー ̄)v まぁ、負けはしたんですが、仲間と久々に汗を流したのは楽しかったですね!

 その後の頑張ったご褒美には、これ!これ! 打・ち・上・げ♪ (≧∇≦)
のぶビールやめらんないしぃ! やめないしぃ!! そ、そりゃ~ 太りもしますよね( ̄∀ ̄;
お肉が付いた分、頑張って院内を動き回らなきゃ☆ ドタドタ足音がうるさかったら、ごめんなさい。m(_ _)m



35. カニ島へ!                           櫻井 大地 (2012 03.26)

僕もマレーシア旅行のお話をさせていただきます。 大都会の首都クアラルンプールを満喫した後、僕はのどかで現地の人々が漁業をしながら生活する田舎の島を目指して、ぶらり一人旅に出ました。  
 その島は「クタム島」といい、首都から約100㎞ほど離れた場所です。まずはホテルを出発、モノレールに乗り、電車が集まる中心駅へ。そこから鈍行列車に乗り換え、のんびーりと港を目指します。 約1時間乗って降りてみると・・・ ん~海は見えないなぁ・・・ 降りる駅を間違えました!(><;)しまった! まっいいかついでに散策してみよっか! そこは港町の隣で商業が盛んな町でした。でも都会のマーケットとは違い、いかにもマレーらしいカーペットなどローカルな品々が置いてあって「外国にきたなー!」っと思わせるものばかりでした。屋台で気に入ったチキンを何本かかじりながら歩き回って、再び電車に乗り港を目指します。  
 そして、港に無事到着、こんどはクタム島への連絡船へ。これが意外と長く海を走り、1時間半ほどかかりました。途中しっかり昼寝をして、いざ上陸~!  
 カニ島 この島は満ち潮に合わせて全ての建物が1~2mほどの柱の上に建てられています。そして家と家を橋でつなぎ、そこを地元の方々は器用に自転車、バイクでスイスイ通ります。観光客を避けるテクニックもさすがのものでした。 タイトルにも有りますように、この島は別名「カニ島」と呼ばれるそうです。島は一面湿地帯で、よーく見てみるとカニがたっくさんいるんです。地面がぼこぼこ穴だらけだったのですが、実は全部カニの巣だったのですね~。 民家はどれもカラフルで、奇抜なカラーが多いのですが、どの屋根にもカニのモチーフが乗っかっています。ちょっとその光景がシュールで、思わず笑ってしまいました(^w^) 現地の方、ごめんなさい・・・  
 この島ではシーフードがオススメとのことで、食堂に入ってカニチャーハンを頼んでみました。これがすごくおいしい!ビールと抜群に合うんです!缶ビール2.3本空けて、大満足。また、屋台で見つけた大きな肉まん、割ってみると、中身は・・・チキン、ハンバーグ、タマゴ、エビチリ、モヤシのピリ辛が詰まっていました!すごいボリューム!思いつく具を全部入れたような、僕にとって夢のような肉まんでした! 屋台のおじさんに「Oh! ZENBUIRI dane!」なんて言ってみると、首を傾げられ、スマイルで「OK☆」っと。おじさん、優しいです。
  少し日が陰って夕日に移り変わっていく中、また連絡船に揺られて、帰って行ったのでありました。
      

34. いざマレーシアへ!                      徳田 仁志 (2012 02.28)

 2月9日(木)診療を17:40で終え、小松空港から最終便で羽田空港へ。羽田空港に到着したのは21:00を過ぎていました。いきなりこんな話しをされても・・・と。
 実は当院の職員旅行として、マレーシアへ行ってきました。 最近、よく耳にするLCC(格安航空会社)を利用し、23:45の羽田発クラルンプール行きの飛行機に搭乗しました。飛行時間は7時間30分。結構遠いです。 クアラルンプールの空港には翌朝の6:30に到着しました。
  ご存知の方も多いかと思いますが、マレーシアを簡単にご紹介しますと、首都はクアラルンプール、マレー半島とボルネオ島北部を合わせ、日本の面積の約9割ほど。マレー系(60%)、中国系(26%)、インド系(8%)といったように他民族国家です。(さすが!ガイドブックは詳しいですね !(^^)!)マレー語が公用語ですが、 英語教育の水準も高く、観光地のほとんどは英語が通じます。
通過はリンギット。私たちが訪問したときは、1リンギットが38円ほどでした。
 クアラルンプール国際空港へ到着し、空港からKLセントラル駅(クアラルンプールの鉄道の中心の駅)まで、ノンストップの鉄道で約30分とガイドブックには記載されていたため、鉄道が空港ターミナルまで乗り入れされているものかと思いきや!鉄道の駅の気配もない。空港の案内所で 尋ねてみたところ、バスに乗って行けばよいということで、そのバスに乗車。しかし100km以上の猛スピードで走行しているにも関わらず、30分も乗車。あまりにも空港内の移動ににしては遠すぎ!てっきり空港からかなり離れてしまったものと思いましたが、バスを降りた先には、目的であった鉄道の駅があったのです。
 その翌日、ホテルでインターネットを用いて調べてみたんですが、私たちが乗った飛行機は格安航空会社でこれらは、本来の空港ターミナル(KLIA)とは別にLCCT(LCCターミナル)に駐機するそうなのです。滑走路のみ共用し、LCCTから 本来の空港ターミナルへは、滑走路の外周を走るようになっていたためです。この背景には、マレーシアが官民あげて力を注いでいるマレーシア航空との差別化を図るためだそうです。しかし、実際にはLCCTには非常に多くの旅行客がごったがえすことになり、航空業界も大変なようです。我々、飛行機を利用する者にとっては悪い話しではないのでしょうが…。ツインタワー

 実際のクアラルンプールの街並みはとても近代的で、ほとんどが英語で表記されているので理解はしやすかったです。実際に現地の人が話された英語は少々マレーなまりなのでしょうか。英語力のない私でも違いを少々感じました。
 食事はマレー料理や中華料理、インド料理など多様でした。日本の回転すしは、どの国に行ってもありますね。
(左写真は地上88階建てのKLのシンボル、ペトロナスツインタワー)

 まだまだお話ししたいことはありますが、リクエストがあれば続編を・・・(笑)



33. 先日の除雪作業                        吉田 修平 (2012 01.30)

今冬は寒さもそれほど厳しくなく降雪日も少なくて過し易い日が多かったですが、やはり北陸、そのまま冬は終わってくれませんね・・。(+o+)
 先日も一晩で降り積り、朝からスタッフで接骨院の駐車場の除雪と相成りました。接骨院の駐車場の除雪にはバギーは必須です。除雪作業をする際は、まずスコップやママさんダンプを使って、バギーの入れない所(勾配の有るスロープや、建物の軒下など)や、駐車場の端(車1台分)を除けてバギーが駐車場に入れるスペースを作ります。 そこからは院長の乗ったバギーが大活躍です。蓋を開けておいた、歩道の側溝の穴めがけて一気に押していきます。(でも、流石のバギーも北陸の重たい雪が山になると動かなくなるので、側方へこぼしながら押していきます。)

除雪  自分はこの日、スロープ部分を除雪していて、「自然と、除雪する位置と側溝の配置の関係上、同じ動作が多いな」「なるだけ左右均等に使う様にはしているけど、急いでると利き手側を使ってしまうな」とか、普段患者さんに避けた方がいいと言っている事を自分もしてしまっているなと気付きました。 (調子良く動けている時は、ついついそのまま動いてしまいがちですね(+_+) ) この日は特に注意して作業しましたよ。
なんせ、先月末の除雪で、ぎっくり腰をやらかしたもので(>_<) さすがに同一シーズンに2回は頂けない・・・(汗)
自分が言うのもなんですが、皆様もおおごとにならないようお気お付け下さい(^^ゞ
もう今シーズンは大雪にならない事を祈りつつ・・(笑)



32. 無 題                            山本 喜代 (2011 12.31)

 先日、いよいよ冬本番を迎えましたねぇ。皆さん、いかがお過ごしですか?
痛みと寒さに弱い山本です (^ー^;)
 今回この時期のブログ担当ということもあり、今年一年の自分を振り返ってみました。何か頑張ったことは?と考えてみても‥なんもない (T~T) ちょっと前(数年前)、唯一努力をしていたことといえば、バスケのチームに入っていたので、体力作りのためにスポーツジムで筋トレをしたり、体育館に行ってはシュート練習をしに通っていたことぐらいですかねぇ。 2009年の試合中に膝の前十字靭帯を損傷してからはすっかり運動をしなくなりました。おかげでお腹やお尻周りには貫禄が出てきましたよー (^3^)~♪ヒュー
バスケ
 ということで、2012年は運動を再開しようかと思ってみたりしています。(←口だけの時が多いにあるので断言はやめました)
だけど、またバスケで体を動かしたいと思っているので、すんごい重い腰を上げ頑張ってみようかな‥。
 もう少しで2011年も終わりですね。 今年は東日本大震災があり、たくさんの人達が哀しみとても胸を痛めた年でした。今だなお辛い思いをされているたくさんの方達、2012年は穏やかな年になるよう願わずにはいられません。

どうか、2012年は皆さんにとって素敵な一年であります様に (^―^)


31. Do you 脳?!                        櫻井 大地 (2011 11.28)

 先日、インターネットでぶらぶらとニュース記事を見ていると、気になるお話を見つけました。それは「脳にある神経細胞と、宇宙の銀河系の成り立ちが似ている?!」 とのことでした。神経細胞というのはヒトを含めてあらゆる動物の脳や脊髄に存在するもので、脳ではそれらが多数の足を伸ばしお互いに連絡し合って情報を交換しています。
脳
 左側がネズミの脳にある神経細胞体と神経の足のつながりを写しています。 そして右側が銀河の中心と星の広がりの様子です。 確かに似ていますね!
 しかし、脳の中のとてもとても小さな構造と、地球を含む太陽系が見えなくなるくらいにとてつもなく大きな銀河系の構造が似ている。不思議ですね~! もしかしたら広大な銀河系も、めちゃくちゃ大きな生き物のごく一部だったりして・・・とか、自分の細胞の中にも宇宙のような構造があってそこに暮らす何かが居たり・・・ なんて考えだすと夜も眠れません!(笑)
 ちなみにヒトの脳の容量は100兆ビットほどになるそうです。 といわれてもピンときません(^^;)
 400字詰め原稿用紙で160億枚分… 新聞で200万年分…(-_-;)ウーン 
 ブルーレイディスクで500枚程これならなんとなく想像しやすいですかね?? …いやぁ微妙だな